佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 園の理念
園のこだわり

佼成育子園は「一人一人を大切にする」保育園です。 子ども一人一人が「自分の気持ちを理解してもらえる、ここに居ると安心できる」と感じられる保育を提供します。

佼成育子園は昭和24年、立正佼成会がお釈迦さまの教えを基に創設した保育園です。

仏教の開祖であるお釈迦さまは、一人一人の機根(性質、特性や能力)に応じた対機説法(その時、その相手にぴったりあった法を説くこと)で、人々の苦しみを救済されました。医療にたとえれば、まさに応病与薬(その病気にあった治療を行うこと)です。
また、お釈迦さまの説法の一つに「三草二木のたとえ」があります。それは、「小さな草にも大きな木にも、同じように太陽は当たり、雨が降る。大きな木は大きくなり、草は小さな花を咲かせるように、それぞれの持ち味を伸ばしていくことが平等であり、素晴らしい」という教えです。
まず大人が一人一人の子どもを丸ごと信じきって、その主体性を尊重し、発達や特性にあった保育を行うことによって、自尊心と自発性が培われていきます。

ところで、日本の保育は年齢で子どもの発達を捉えているために、ほとんどの幼稚園や保育園で3~5歳児クラスは年齢別クラス単位(ところがクラス内には最大1歳の差があります)で一人担任による大人主導の一斉保育が行われています。
その特徴は、
1、大人主導で何かをさせたり、教える⇒「させる保育」
2、子どもが自分できるのに、大人の都合で⇒「やってあげる保育」
になりやすい保育です。子どもの思いや理解度は二の次になりやすい保育とも言えます。このような保育方法は保育先進国ではほとんど行われていません。

この問題点を改善するために、


1、3~5歳児は異年齢で過ごしながら、選択性・習熟度別・効果的な年齢別保育を
   複数保育士によるチーム保育で行っています。

2、子ども一人一人の発達過程を把握し、その時の子どもの思いを受け止めて、
   その子にピッタリあった保育援助をしています。


★佼成育子園は、新宿せいが保育園の藤森園長先生が提唱している「見守る保育」
  を行っています。

  • 【関連リンク】
  • →新宿せいが保育園のホームページ
  • →藤森園長先生のブログ
  • →藤森先生が代表の保育環境研究所ギビングツリーのホームページ

保育室には好きな遊びができるスペースがたくさんあります

認可保育園基準の1.5倍の保育スペースを有しています。特に3~5歳児の保育室には、ロフト、ブロック、変身、ままごと、図書、隠れ家スペースなど子どもが好きな遊びを選んで、遊びこめるようになっています。
園庭は「豊かな緑と水辺のある園庭」をテーマに、芝生広場、手こぎポンプ築山、水路、ツリーデッキ、砂場、コンビネーション遊具など充実した青空保育室です。

きょうだいのように過ごしています

3~5歳児グループでは、まるできょうだいのように過ごしています。子ども同士の関わりの中から、自然に役割ができあがります。
少子化の時代だからこそ大切なことだと思います。

安全対策はしっかりと行っています

防火・防災訓練は毎月行っています。警備員24時間常駐し園内には防犯カメラやオートロック錠、タッチパネル式登降園管理、緊急一斉メール配信を導入しています。
また、交番が隣接していますので安心です。

ボランティアを積極的に受け入れています

近隣の専門学校や中学、高校のボランティアを受け入れています。
子ども達はお兄さん、お姉さん達が来てくれるのを楽しみにしています。

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.