◆10月21日(土)の子どもたち
2023年10月21日 土曜日
◆気の利いたジュースやさん (0.2歳)
今日は秋晴れのさわやかな天気です。
園庭に出ると、すぐに「トランポリ―ン!」とさけびながら走り出していた○くんと●ちゃん。受ける風もさわやかで、身体を動かすことが気持ちよさそうです。
二人に追いついた△ちゃんと▲ちゃんも、太鼓橋に挑戦を始めました。あともう少しのところで、残念ながらずり落ちてしまった△ちゃん。「もう少し大きくなってからやろう。」と
希望をつなげていました。
つぼみ組の◇ちゃんと◆ちゃんは、ローラー滑り台を登ったりすべったりしながら、周囲をよーく観察中です。
いつのまにか、身体を動かして遊んでいた子どもたちも◇ちゃんと◆ちゃんのそばに集まってきて遊んでいました。つぼみ組の子どもたちが気になるようです。
後ろからささえてあげたり、顔を近づけて微笑んであげたり、さりげない優しさで関わろうとしている姿に、小さいお友だちを思いやる優しさを感じました。
ツリーハウスのカウンターにお店やさんがオープンしました。ジュースやさんです。動いたあとに嬉しいお店です。おすすめはメロンジュースのようです。
つぼみ組の◆ちゃん◇ちゃんには、お届けをしてくれたり、カウンターからでてきて「どうぞ。」と丁寧に渡してくれたりと、サービス満点のお店でした。
みんなも本物のジュースをのんでいようにニコニコ笑顔に。おなかも心も満たされていたようでした。(F,S)
◆土曜保育 (幼児G)
今日は室内遊びと園庭遊びをたっぷり行いました。
「⚪︎君いないね?」
と、いつものメンバーを気にかける子どもがおりました。
「でも、⚪︎ちゃんいるから」
と、自分の妹や弟の名前を出す子どももおります。
本当は大好きな友達が来てくれたら嬉しい日だったんだけど、でも、僕(私)には⚪︎ちゃん(妹弟)がいる…と気持ちを前向きに変える姿に感動しました。
恐竜フィギュアを宝に見立て、ひたすら宝探しと宝隠しを楽しむ子ども達と、それを横目にじっと机上遊びや絵本を読む女の子達がおりました。
お互いの存在を尊重している様にも見えました。
園庭に出ると、ホッピングに取り組む子ども達。
何度も飛んではすぐに落ちて…を繰り返す⚪︎君。
ようやくコツを掴んだ様で、保育者に、見ててね?と伝えて、いざジャンプ…。
「…あれ?」
と2回で着地。
「2回も跳べるなんて凄いよ」
と伝えると、
「4回跳べたんだよ」
と悔しそうでした。
※本当は知ってるよと思いながらも、練習あるのみだねと伝えます
ターザンロープも大人気で年長児だけが行なっていました。
ツリーハウスまでは、上がれるゆり組の⚪︎君。
ターザンの場所は、まだ足がすくむ様で後ろから羨ましそうに、でも僕はここまで登れるんだよ?といった表情を見せてくれました。
もも組の子ども達は、地面から上を見上げて鳥の鳴き声の様な声をあげては喜んでいます。
k☆y
Posted in 園のこだわり