◆7月29日(土)の子どもたち
2023年07月29日 土曜日
◆土曜保育(つぼみ・きく・たんぽぽ)
今日も暑くなりそうな一日です。スプリンクラーで水をまいたりし、短い時間ですが園庭に出て遊びました。
たんぽぽぐみの◯くんはウッドデッキに上がりミストをシャワーの様に浴びていました。幼児組のお姉さんも一緒になって気持ち良さそうに浴びていました。そこへ子どもたちが集まり始めます。つぼみぐみの☆ちゃんも興味津々です。保育者に抱っこしてもらいミストに近づいてみると手を思いっきり伸ばしてニコニコで気持ち良さそうにしていました。たくさんというわけにはいきませんが最後は靴を脱いで砂場遊び。シャワーを浴びた後はスッキリと部屋に入って室内遊びをしました。きく、たんぽぼぐみは廊下に行きコンビカーで元気に遊びました。(y.n)
◆蝉もとんぼもみーつけた!(幼児)
今日は、土曜日なので園庭遊びでは低年齢の子どもたちとも一緒に遊ぶ機会がありました。
暑い日が続いていますが、木陰も多い時間に過ごすことが出来ました。
蝉の声がたくさん響く園庭では、抜け殻探しが日々盛り上がっています。
でも今日は蝉の声があまり聞こえてきません。
「どうしてかな」
「捕まっちゃうからかな・・」
「見つからないようにしてるんだよきっと」
そんな会話も聞こえてきます。子どもたちの会話に耳を傾けているとそんな風に感じるんだなとほっこりさせてもらいます。
大好きな虫探し、蝉たちも元気いっぱいの子どもたちに見つからないように必死なようです。
園庭で、トンボにも出会いました。
「指を立てるとそこに止まってくれるんだよ」
と指を一本立ててみるとトンボがとまりました。子どもたちはびっくりと、嬉しい気持ちでいっぱい。「おー!!」と歓声が上がりました。
今日は園庭遊びに出掛けたら何をして遊ぼうか…と考えていましたが、子どもたちは自分で楽しみを見つけていました。日々の生活の中で、身近に自然に触れることが出来る子どもたちの感動や発見を大切に過ごしていこうと思います。U・A
Posted in 園のこだわり