佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆7月22日(土)の献立
  • ◆7月21日(金)の子どもたち »

◆7月22日(土)の子どもたち

2023年07月22日 土曜日

◆土曜保育 (つぼみ・きく・たんぽぽ)

今日は園庭に出る前に室内で過ごしていると、つぼみ組の○ちゃんが、磁石の玩具で遊んでいるきく・たんぽぽ組の△くん、□ちゃん、☆ちゃんの側にやってきて様子をジーッと見つめ始めました。玩具を手に持ち、時折☆ちゃんがやっているのを見ながら見様見真似でくっつけて遊びはじめます。上手くつかないときもありますが、くっつけられると「ん」と見せてくれました。

園庭に出ると、昨日砂場の業者が入り砂場の砂がきれいになっていて、砂場のカバーを外すと、カブトムシや笑顔のマークが描かれており。「カブトムシだー」「何かかかれてる」と子どもたちは大喜びで、砂場に足を踏み入れると「ん?」とした表情をする△くん。いつもよりも砂がフカフカになっていて、手触りもさらさらとしていることに、感触で気づいたようでした。

シャボン玉を保育士が出すと「やりたいー」とリクエストが入ったので、やってみることにしました。手動よりも自分で拭いて膨らませる方が上手にできるので人気で、「ふー」と気持ちも込めながら膨らませて沢山のシャボン玉が飛んでいきます。○ちゃんが追いかけたり捕まえようとしたりすると、それを見て△くんも追って。シャボン玉をふいて追いかけと、みんなで楽しく遊んでいました。

異年齢ならではのやってみたいやしてあげようとする姿が沢山みられ、子どもたち同士の関わりをこれからも大切にしていきながら成長を見守っていきたいと思いました。
(I.H)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜日(幼児グループ)



暑さがいくぶんやらわいでいる土曜の今日。

うみグループの部屋に来ると、それぞれが友だちの輪の中で遊び始めました。
ラキューが人気です。

部屋のすみに目を配ると、1人ポツンと積み木遊びをする◎くんがいました。保育士が声をかけると、◎くんの姿に気づいた△ちゃんが「一緒にあそぼ」と誘ってくれました。
◎くんも「いいよ」と答え、積み木遊びに2人の世界が広がります。

積み木のあとはおままごとです。
2人に□くんが加わり遊ぶ姿は、1人のときより活き活きとしていて、こちらも安心と同時に嬉しさを感じました。

いつもの仲良しな友だちがいない環境だからこそ、より互いを意識して遊びも広がるようです。


園庭には、あちらこちらにセミの抜け殻がたくさんありました。
大人には見つけられないものも、子どもには一目瞭然で見つけられるようで、園庭には「(抜け殻が)あった!」の声がいたるところで響いていました。

とった抜け殻はTシャツにつけて、「かわいいね」と顔を見合わせ嬉しそうです。


抜け殻ではなく本物のセミも捕まえて、間近で見ることができ大満足の園庭遊びになりました。

e.y

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.