◆6月17日(土)の子どもたち
2023年06月17日 土曜日
◆優しく (低年齢)
今日はいつもより眺める時間が多くなりそうな空でした。
今週は梅雨のどんよりした空が続いていたので「雨降ってないよ。」と〇ちゃんも嬉しそうに教えてくれました。
支度を始めると、辺りの様子の変化に気付いてか、不安そうな表情から涙に変わってしまったつぼみ組の△ちゃん。すると、2歳児のこどもたちが側にあつまりだし心配そうに見つめています。どうしたらいいかはわからないけど、いいこ、いいこ、と優しく頭に触れてあげていました。
自身もつい二年前にその様にしてもらった快の経験があった事、それは安心できる事であると知っているからかもしれません。
自分より小さい友達に優しくしてあげようという思いは、△ちゃんにも届いたようです。
涙もピタリと止まりました。
※それでも時折、思い出したかの様に泣くのもご愛嬌です
園庭にでると、まずは砂場でケーキづくりです。△ちゃんにも大きなケーキをつくってあげていました。ハッピバースデー~と歌いながら、「アリちゃんのケーキ。」と小さなケーキをつくっていた☆ちゃんは、それを持ってアリを探しにでかけていきました。
久しぶりの晴れの日、アリの巣のまわりは忙しない働きアリの姿が。
その光景に子どもたちも驚い「すごいね」と言いながら見つめています。
アリの巣から少し視線を上にうつすと、木に青い小さなリンゴが実っているのを発見。
姫リンゴです。
取って欲しいと、手をのばす子どもたちでしたが、まだ赤ちゃんのリンゴだから、大きくなって赤くなるまでそっとしといてあげようね、と伝えます。
※そおっと香りを楽しんでいました
今日は年下の友だち、小さなリンゴにまで優しさを見せてくれた子どもたちに、温かい気持ちにさせてもらえました。
(F,S)
◆土曜保育 (幼児)
こども達が食後に絵本ゾーンでくつろいでいます。
ソファに座るこどもや、クッションを枕代わりにするこどももおり、リラックスしている様子に保育者も安心します。
朝の時間は室内でマインクラフトの塗り絵をしたり、LEGOを使ってマインクラフトの道具作りをするこども達がおりました。
現在、うみグループではマインクラフトをテーマに様々な活動が展開されている様で、
「見て、ゾンビ」
とウォーターサーバー用の天然水の入っていた正四角形段ボールに装飾を施した物を被っては保育者や友達に自慢していました。
「ちょっとこれ脱ぎにくいんだけど…」
と言いながら長方形の段ボールを上半身に当ててブロックの住人の様に変身します。
他グループのこどもが、
「それ被って良い?」
と聞くと、
「ごめん。無理」
と余程大切なものである証明の二文字で答えます。
「先生、ご飯です。これどうぞ」
と皿に様々な食材を並べた◯ちゃん。
いくつか食べて相槌を打つと、
「お腹痛いの?おすくり(お薬)飲む?」
と小声で優しく聞いてきます。
「あー…大丈夫だけど、もらって良いかな?」
と伝えると、
「オスクリお願いしまーーす(叫)」
と居酒屋の注文かの様にオーダーを確認していました。
園庭に出るとアリやサッカーパスごっこ、ダンゴムシ探しにゆりかごスイングetc
人数の少なさもありますが、少人数で、濃い時間をゆったり過ごせたのではないかと感じます。
「先生少ないね」
と言うこどもがいた為、
「他の先生達、お休みしないと疲れちゃうんだよ」
と伝えると、
「あたしも疲れてる」
と切実な一言を呟いたこどももおりました。
明日は日曜日です。
明日はゆっくり過ごすか、はたまた、今日は早めに寝て明日たっぷり遊ぶか…。
月曜日元気な姿を見せてくれる事を祈っております。
k★y
Posted in 園のこだわり