お正月、新たな気持ちで
2023年01月04日 水曜日
新年あけましておめでとうございます。
今日から新年が始まりました。久しぶりに会った子どもたちも楽しそうに一緒に遊ぶ姿がみられました。子どもたちの明るい声が園いっぱいに広がっていました。新年を迎えたということで子どもたちも成長したように感じさせてくれました。
幼児組さんにお正月の様子を聞いてみました。「お休みの間でいちばん食べたのは何かな」と聞くと「お餅を食べた」「お雑煮食べた」「お汁粉食べたよ」「凧揚げしたよ」と楽しくお話をしてくれました。
幼児とお話をするときに大事にしていることとして知識の話ではなく、子ども自身が体験したことを話してもらうことです。自分の話を相手に聞いてもらう、相手の話を聞く楽しさを広げていってほしいと思っています。
園庭には冷たい風が吹いていましたが、子どもたちは一向に気にすることなく友達同士の遊びを楽しんでいました。園庭では自分たちで作った凧をあげていました。空に泳いだときは、喜びも2倍3倍になっていました。
一つの遊びの中にも子どもたちの主体性を大事にしています。風に向かって走る姿にも勢いが感じ取れました。
この新しい一年が子どもたちにとって、保護者にとって笑顔いっぱいの年になるように努めていきたいと思います。
園長
Posted in 三感ブログ