見守る保育 藤森メソッド 研修を終えて
2022年12月28日 水曜日
3カ月間の研修が終わりました。
3カ月長いと思っていましたが、始まってみればあっという間で様々な学びの多い研修でした。
育子園が取り入れている見守る保育は、シンガポール、韓国、中国等の海外に認められ、見守る保育の提唱者である藤森平治先生(新宿せいがこども園 園長)が世界のあちこちで講演されています。
研修の最後に、藤森先生は、子どもの姿と自問自答している、子どもを観察することが大切というお話をしてくださいました。
子どもの観察をすることで、子どもの本質がわかるそうです。
この3カ月間で学んだことを、振り返り自分の中で整理し、職員に還元していけるようにしたいと思います。
早めに研修に向かうために、忙しい時間に協力してくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、見守る保育には、様々な研修があります。
今後も職員皆で様々な研修に参加し、研鑽し合っていきたいと思います。
本日で令和4年の保育が終了します。
今年も一年ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
副園長
Posted in 三感ブログ