◆12月24日(土)の子どもたち
2022年12月24日 土曜日
◆今日も発見!冬ならではの。。。(低年齢)
鼻水や咳が多く出ているものの、元気いっぱいの子どもたちです。
「走ろうよ~」の△くんのお誘いで、園庭で追いかっけこをしようと準備を始めました。
園庭に出てすぐに△くんが走り始めると、あっという間に正門前まで行き、折り返してきました。ふじ組の子どもたちも、その後に続くぞ~と追いかけ始めます。その姿がなんともほっこりします。
その後も、身体を動かす遊びは続きます。
トランポリンで「大きく ジャンプするよ!」大きく揺れると一緒に飛んでいた子どもたちも嬉しそうです。
普段自分のジャンプでは、そこまで大きく揺れることがなかなかないので、驚きつつも笑顔があります。
築山では、登ったり降りたり、ボール遊びをしたりと身体をよく動かして温まってきたころに、ふと地面を見ると、発見しました。
今日も霜柱がありました。
メダカの鉢には氷が張っていました。
そして、空中菜園のところで発見した霜柱と氷を集めてきたものを見せてもらうと、「おぉ~」と声をあげてしまうほどでした。
バケツ半分ほどに入った霜柱、大皿ほどの大きさの氷でした。
保育士がウッドデッキに氷を置くと、その上に霜柱を置き始めた○ちゃん。他の子どもたちも、同じように並べていくと、
まるでお皿のうえにお料理がのっているように見えてきます。
しばらく並べるのを楽しんだ後は、その大きな氷を割ってみたくなったようです。シャベルで割るのを面白がったり、割れた氷を使って、ウッドデッキにお絵描き。冷たさを感じながらも、線が描かれるのに興味津々です。
園庭でのんびりしながら、冬ならではの自然物で楽しみました。(O.A)
◆Merry Christmas(幼児)
今日は7名と小人数の土曜日保育。
昨日、育子園にもサンタクロースが来てくれたことが嬉しかったようで、「先生見て、これサンタさんからもらったオモチャだよ」とうみグループの○君が教えてくれました。「あと、赤ちゃんもいるよ」と嬉しそうに教えてくれます。登園してきたにじグループの⭐︎ちゃんも「にじグループさんにもサンタさんきたよ。⭐︎ちゃんは、明日ホットケーキ食べるんだぁ」とクリスマスを特別に感じているのが伝わってきました。
⭐︎ちゃんが、うみグループの新しい絵本や玩具に気がつき「これ何だろう」と手に取り興味を示していました。
その中の一つに『おさるのジョージ スリーヒント』というカードゲームがありました。「先生、これ一緒にやろう」と声をかけてくれたので、他のお友だちも誘ってみんなでカードゲームで遊んでみることにしました。
同じような絵が描かれたカードがありますが、3つのヒントをよく聞いてそれに合ったカードを取っていくというゲーム。カルタは、最初の文字を聞いて取っていきますが、これは3つ目のヒントまで聞いていないとお手付きになってしまいます。
おさるのジョージという馴染みのあるイラストに子どもたちも真剣勝負。同時にカードを取った時にはジャンケンをすることに。ジャンケンで負けると「ぴえん」と言ってみんなの笑を誘ってくれる○君。みんなでワイワイ盛り上がりました。カードゲームに集中していると園庭の時間が過ぎてしまいました。
「もぉ〜過ぎちゃったじゃん!早く行こう!」と園庭準備の早いこと。空気が冷たく感じますが日向はホッとできる暖かさ。男児たちは上着も着ずに2歳児クラスのお友だちも仲間に入れてあげながら園庭を走り回るほど元気です。
⭐︎ちゃんは、2歳児クラスの※ちゃんと黒板でお絵描き。「これ(チョーク)で描くんだよ。消すときはこれ(黒板消し)でこうやって消すの。やってみる?」と※ちゃんのペースに合わせてあげながらお絵描きを楽しむ⭐︎ちゃん。
園庭でも土曜日だからこそ感じられる子ども同士の触れ合いに心温まる時間でした。
今日はクリスマスイブ。
育子園のクリスマス会は昨日で終わってしまいましたが、「サンタさんくるの明日だよ」と子どもたちのお家にはこれからサンタさんがくる楽しみが待っているようです。
お家でも楽しいクリスマスが過ごせますように。(O.Y)
Posted in 園のこだわり