佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆12月9日(金)の献立
  • ☆12月10日(土)の献立 »

◆12月10日(土)の子どもたち

2022年12月10日 土曜日

◆落ち葉がたくさん!(乳児)

 今日はとても良い天気です。ジャンバーを着て外にでましたが、風は冷たいので、ベランダで体操をしてみました。足の屈伸や、手くび、足くびをぶらぶらほぐしたり、ジャンプ、全身を伸ばしての深呼吸もとても上手にできました。身体が少し温まって園庭にでました。

 「落ち葉がたくさん!」一番に扉を開けた〇くんが
落ち葉の園庭に走り出しました。そしてすぐに走って戻ってきて、「あっちにいっぱいあったよ。」と教えてくれました。

 走ってついていくと、トランポリンの横に落ち葉の山がありました。フカフカなマットのようです。気持ちよさそうだね、、、そうだ!いいことを思いつきました。

 藤棚の下の小山のところに、焼き芋を焼くために掘ってあった窪みがあります。そこに周りの落ち葉を入れてお風呂にすることにしました。
 付近の落ち葉を拾っていると、〇くんがあの落ち葉の山からごっそりと落ち葉を運んできてくれました。〇くんに続いて、☆ちゃん、△くんも落ち葉の山に走ります。みんな落ち葉を両腕いっぱいにかかえて戻ってくると、パサーッと空に向かって舞い上げ、シャワーのようでした。ふじ組の子どもたちも集まってきて、みんなでせっせと運びながらパサーッ、パサーッ。窪みは落ち葉のお風呂になりました。

 お風呂に入ってみました。フカフカで、なんとなく温かく、窪みの中で落ち着く気分は、まるでお風呂のようでした。いい気分~とのんびりしていると、あとからあとから子どもたちが落ち葉を運んで来てはパサーッと落ち葉のシャワーがかかります。

 かけられては大変、と走って逃げると、枯葉を持って☆ちゃんと、△くんが追いかけてきました。今度は鬼ごっこの始まりでした。
 のんびりするよりも、思い切り走って動くことが好きな子どもたち。遊んでいるうちに、身体も温まったようで、ジャンバーを脱いでいました。子どもは風の子、なのだ、とたくましく感じました。(F,S)

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜保育(幼児グループ)

本日はにじグループ保育室にて保育を行いました。
ひまわり組がフラワーブロックを机四つ繋げても余るくらいの長さに作りいくつ繋げたかを数えていました。途中でいくつだったかわからなくなってしまいましたが大興奮な姿を見せていました。恐竜フィギュアであそぶ男の子たち。ゆり組の◎君が「先生、へんたいがいた」と興奮気味に報告しに来てくれました。頭の中に?が浮かぶ保育士。◎君の手の中には緑の兵隊のフィギュアが握られていて兵隊のことをへんたいと言い間違えるおちゃめな一面が垣間見られました。
土曜保育では普段遊ばない子と遊べることで遊びの幅が広がります。そらグループひまわり組◆ちゃんとにじグループ◇ちゃんが仲良くビー玉転がしで遊んでいました。あまり接点のない2人。交流の場が持たれていて良い刺激をしあっていました。普段は仲良しの決まった友達との遊びが多くなりますが、他の子がどんな遊びをしているのかがよくわかり興味を持つことができる環境。普段一緒に遊ばない子と一緒に行動し刺激をしあっていました。
園庭遊びでは長縄跳びが人気で2歳児の子も一緒になって長縄跳びをしました。自然と異年齢交流が持たれていてほっこりする一場面でした。
片づけはみんなで。園庭見回りをするのはもちろん。砂場のカバーをかけてくれ、「こっち引っ張る」「あっち引っ張って」と子供たち同士で声を掛け合い上手にカバーをしてくれました。子どもたちの積極性、意欲がめきめきと顔をだしてきています。
            (K☆H)

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.