◆11月19日(土)の子どもたち
2022年11月19日 土曜日
◆落ち葉で遊ぼう!(土曜保育・低年齢)
朝から青空が広がり、気持ちの良い一日になりました。
部屋ではブロック、マグネット、おままごとなど、一人でじっくり取り組んだり、友達や兄妹で組み立てたりと遊びが盛り上がっています。
天気が良いので園庭へ遊びに行こうと思いましたが、行きたくなった子から支度をして行きました。
園庭へ出ると、落ち葉がたくさん。まるで落ち葉の絨毯が敷かれたようです。その落ち葉を保育士がほうきでかき集めているのに気づいたきく組の◯君。その落ち葉の山に先陣を切って飛び込んでいきました。それがそばにいた子どもたちの目には「楽しそう!」とうつり、落ち葉遊びが始まりました。
まずは落ち葉のふかふか感を足で感じてみる子ども達。そして座ってみたり、ゴロンと横になってみたり…。落ち葉の心地よさを感じたあとは、落ち葉を両手に持ってかけあううちに、追いかけっこになり、落ち葉で園庭遊びも盛り上がりました。
たくさん遊んで身体はポカポカ。
その後はゆったり砂場遊びへと移動したり、まだまだ身体を動かしたいきくたんぽぽ組の子ども達は、サッカー遊びも楽しみました。
とても気持ちの良い一日になりました。
I.Y
◆土曜保育(幼児組)
今日は土曜日いつもと違う仲間です。場所もうみグループのお部屋です。いつもと違う玩具や絵本ですが子ども達は少ないのでいつもより、ゆったりとした時間が流れています。そこに風船が出てきただけで賑やかなお部屋に様変わりしました。風船を上に向かって飛ばしてみたり、予想出来ない動きを追いかてみたりするだけで楽しいゲームのようになっていました。
玩具のレジでも、ついている電卓のボタンを押して液晶画面に数字が出てくるのが逆に目新しいのかみんなでレジを囲んで夢中になってあそんでいました。
園庭に出ても、元気いっぱいあそんでいました。
地面にのぞみ九両編成の絵を描き、「出発」とユニークなグルグル線路を書き足していく◯くん。ハンモックに座ってブランコにしてあそんだり、低年齢の児がハンモックにすっぱりと包まれるようになっているのを優しく押してあげたり、シャベル(大)を使って落ち葉をブルドーザーの様に集めて枯れ葉工場を建設したりと楽しい時間を過ごしていました。(y.n)
Posted in 園のこだわり