トレーラー
2022年10月12日 水曜日
育子園の裏で工事が始まっています。
登降園の時間に大好きな工事車両を見ているという子どもたちもいるようで、今日も見てきたと会話をするのが日課になっている子もいます。
昨日の朝は、工事関係者の人たちが信号や曲がり角に立ち何か準備をしている感じがしました。
何だろうとワクワクそわそわしながら様子を見ていると、誘導車という黄色いランプのついた軽自動車に誘導されて、大きなショベルカーを乗せたトレーラーがやってきました。
工事関係者は、周りを巻き込まないよう曲がり角で確認し、危険のないよう見守っていました。
トレーラーの後ろにも、誘導車の軽自動車がいました。
工事現場に行くためには、育子園の駐車場のある角を曲がらなければなりません。
トレーラーは角を通り過ぎると、バックして角を曲がり入っていきました。
その際には、関係者が車を止め自転車、歩行者も止め危険のないようにしていました。
大きな車を動かすには、こんなにもたくさんの協力が必要で大変なことなんだと初めて感じ、工事関係者の素早い連携に感心してしまいました。
そして、工事車両好きの子どもたちみんなで見たかったな~というのが感想です。
副園長
Posted in 三感ブログ