◆9月10日(土)の子どもたち
2022年09月10日 土曜日
◆ありさんみーつけた (土曜 低年齢)
今日はスッキリ晴れました。まだまだ暑い日もあります。季節の変わり目です。
保育室でもそれぞれに遊びが盛り上がっていましたが、園庭に誘って気持ちのいい青空の下、楽しんできました。園庭でそれぞれに楽しんでいる子どもたち。そのうちに、園舎の近くにある滑り台に子どもたちが集まってきて覗き込んでいます。
「せんせーありさん」と、ありの子を見つけたようです。ちゃんと、アリを「踏んでしまわないように滑ろうとする〇ちゃん。「あっこっちにもいるよ~」といろんな場所で見つけられる△ちゃん。そんな言葉に、子どもたちが集まってきます。
楽しそうな声や、雰囲気で集まる子どもたち。それは大人も一緒です。
たのしそうだなと感じてくれる雰囲気はちゃんと伝わるもの…そんな雰囲気を出せる場所でありたいと思いました。u.a
◆だるまさんが(土曜 幼児)
本日は14人の出席となりました。
土曜日は人数も少ない為ゆったりと時間が過ぎていくのですが、気温も丁度良くなったためか、子ども達のパワフルさには「なんでそんなに元気なんだろう」と思いたくなるほどです。そんな子ども達にパワーをもらい一日がスタート。保育室の中では保育士と一緒にコマ回し対決が盛り上がっていたり、各々ブロックや電車で楽しんでいました。
天気も良かったので園庭に行きました。
シャボン玉をしたり、「だるまさんがころんだ」が始まり後半は大盛り上がりを見せていました。簡単な遊びでも「あと何歩?」とどれくらいで到達できるか考えながらやっている子ども達でしたがとても楽しそうでした。
給食時では「みんなでいただきますしたいから」とトイレに行ってしまった友だちを待ってくれている〇君の優しさに触れました。
いろんな姿が見られたり、グループの枠を超えて楽しんでいる子ども達でした。
(K.E)
Posted in 園のこだわり