休日散歩 両国編②
2022年07月22日 金曜日
すみだ北斎美術館を出た後、次に向かったのは東京都復興記念館です。ここは関東大震災で38,000人以上の犠牲者が出た場所で、その霊を供養するための慰霊堂があり、多くの犠牲を乗り越え復興へと取り組んでいった事業を記念して復興記念館が建てらたそうです。その後第2次世界大戦の大空襲により東京はさらに大きなダメージを受けますが、戦災後の復興に向けた取り組みも紹介されていました。
この2つの歴史の悲惨さを、写真や実物で目の当たりにしながら、今があるのは、先人たちの大きな努力のおかげさまと実感せずにはいられませんでした。どんなにつらく悲しくても、それを乗り越え、途方もない時間と労力をかけながら、あきらめることなく前へ進んでいく努力に比べると、普段大変だと思っていた自分の悩みが、なんて自己中心で小さなものなんだと感じることができます。
目を覆いたくなるような写真も、しっかりと見て同じような犠牲が出ないよう心に留めておきました。復興記念館で学んだあと、慰霊堂でお線香を手向け、慰霊供養と世界が平和になれるよう、そしてすべての子供たちが幸せを感じられる世の中になるよう自分のできる精一杯の努力を誓ってきました。
保育主任
Posted in 三感ブログ