佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ◆5月20日(金)の子どもたち
  • ☆5月21日(土)の献立 »

◆5月21日(土)の子どもたち

2022年05月21日 土曜日

◆のんびりと…(土曜保育 ふじ)

写真

 

 

少し肌寒く感じる風がふいていました。雲行きもあやしいかな…と思い今日は、室内でゆっくり過ごしました。
広場を使って、マットに肋木、ボールを出してそれぞれに楽しんでいます。
階段のマットに座っていた⚪︎くんそのうちに⭐︎くんもやってきます。
そばにきてくれたことが、嬉しい気持ちにさせたのでしょうか。二人で足をバタバタさせて、笑っています。
そのうちに、二人で息を合わせてジャーンプ。言葉で確認しあったわけでもないけれど、なんとなく…互いに雰囲気を感じ合いながらまた、それを心地よく感じながら楽しんでいました。
そんな風に楽しめる姿にほっこり温かい気持ちにさせてもらいました。U・A

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おはなしを楽しみました。(土曜保育 幼児・きく・たんぽぽ)

写真

パネルシアターを見ました。

 

 

幼児組ときく・たんぽぽ組でうみグループの保育室で1日楽しみました。パネルシアターの用意をしていると、こども達は、椅子をそちらの方に向けて、「今日は、何やるの」と楽しみにしていました。朝の会をする予定がすぐにお話の世界に入りました。きく・たんぽぽ組のこども達とも仲良くなるためにエプロンシアター『どろんこねこちゃん』で、お風呂に猫を入れて歌に合わせて一緒に身体を洗うところをやってみました。3匹の猫をお風呂に入れるころはすっかり、乗って来て身体を洗う真似をしていました。最後には、みんなもシャワーで洗って、ニッコリでした。
いよいよパネルシアターです。『メロンパン』をしました。焼き立てメロンパンを動物が買っていきました。最後のクマが来たときには、もうメロンパンが売り切れていてクマは泣いてしまいます。幼児組のこども達は、何回か見ているので、「半分こしたらいいよ」と教えてくれました。もう1個焦げたので売れなかったパンをパン屋さんと半分子。みんなでホッとしていました。
最後に『おばけマンション』です。おばけがいっぱい出て来るので、幼児組のこども達は大喜びでしたが、きく・たんぽぽ組のこども達の中では、おばけがこわいと言うよりも「怖いよ」と言うたびに怖がっている子もいました。ネズミから「猫オバケには私の部屋を教えないように」と言われてもネズミの部屋に行かないと話しが終わらないので、話を変えながら子どもとのやり取りをしながらネズミの部屋までやって来ました。そんなやり取りが面白くて「入っちゃダメ」「行っちゃダメ」と言うこどもの声を聞きながら進んでいきました。最後の猫オバケとのやり取りも盛り上がり、こども達は大満足していました。
終わった途端「朝の会やろう」と言いう声が聞こえてきました。今からやるのとびっくりしましたが、こども達は沢山お話を見て満足したようで、やっと我に返って、朝の会をやらなくちゃと思ったようです。それぐらい楽しんでくれたようで、「また、やろうね」と言うとみんなニッコリでした。M・K

写真

みんな真剣に観ていました。
写真

骸骨がバラバラになっていたので、組み立ててくれました。

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.