森の科学館
2022年04月29日 金曜日
4月中旬に、同僚と高尾の森林研究所に行ってきました。
様々な種類の桜の木が実に見事でした。花びらの微妙な色や大きさの違い、花びらの付き具合、枝ぶりなど、それぞれの特徴を楽しみました。
最初は、鮮やかな色に目を奪をれ、上を向いてばかりいましたが、足元を見ると可愛らしい薄紫の小さな花があちらこちらに咲いていました。同じ様に見えていた薄紫の花も、よく見るとそれぞれの名前を持つ違う花でした。
高台に上り、木々を見下ろすとグラデーションの素晴らしい景色が広がっていました。下から見上げる花、上から見下ろす花、同じ花でもまたそれぞれの良さを感じます。
誰もいないところでちょっとマスクを外しきれいな空気を深呼吸・・・。自然の香りを感じ美味しい空気をいただきました。
その日は、2万歩近く歩きましたが、心身ともに晴れやかな1日でした。
季節が変わると、違う顔を見せてくれる自然を楽しみに、必ずまた訪れたいと心から思いました。
保育主任
Posted in 三感ブログ