子どもたちの笑顔ー令和3年度ありがとうございました
2022年03月28日 月曜日
令和3年度、37名の年長児が卒園していきます。今日含めて4日間の育子園での生活です。
3月の3週目から年長児だけで生活しています。毎日ホールから楽しそうな声が事務所まで聞こえてきます。
本園では「それぞれの特性を伸ばし、主体的に活動できる保育」を目指しています。
この時期に、聞こえてくる年長児の明るい元気な声は、本園が目指していることの証明となっていると思わせていただいています。
子どもは安全で安心できる環境ならば、どこでも遊ぶことができます。さらに子どもの主体性を育もうとするならば、その環境と子どもの様子を見ていくことが大切です。
幼児期において子どもが安心して自分の好きなことを自分で選択できる環境、多くの友達との関り、異年齢での生活、インクルージブな環境等が、「保育指針」で言われている「知識及び技能の基礎」「思考力、判断力、表現力等の基礎」「学びに向かう力、人間性等」を養っています。「健康な心と体、自立心、協同性、道徳性・規範意識の芽生え、自然とのかかわり・生命の尊重、数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚、言葉による伝えあい、豊かな感性と表現」の“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”を育んでいます。
この3月が、いつも子どもたちの笑顔で迎えられていることに感謝しています。
園長
Posted in 三感ブログ