育子園も鏡開き
2022年01月12日 水曜日
1月11日は鏡開きでした。
鏡開きとは、お正月の間に年神様の依り代として飾っておいた鏡餅を下げていただく儀式のことです。
年神様は、穀物の神様です。
毎年お正月にやってきて、人々に新年の良運と、1歳分の年齢を与えると考えられてきました。
その年神様の宿る鏡に見立てた餅を開くことで年神様をお見送りし、さらにお餅を食べることで年神様の恩恵を体内に取込み、無病息災を願います。
育子園のお供えも、事務室内で開かせていただきました。
硬い鏡餅を開くことは容易ではありませんでしたが、主任と協力しワイワイ楽しく開きながら、今年1年、子どもたち、職員が無事に過ごせることを願わせていただきました。
副園長
Posted in 三感ブログ