◆1月22日(土)の子どもたち
2022年01月22日 土曜日
◆土曜保育 (全年齢)

今日は低年齢組も幼児組も16名全員がホールで過ごしました。
いつもと違う環境ですが子どもたちは新鮮に感じるようで、新しい玩具や絵本に「これ使って良い?」「この絵本読んで」と楽しそうに遊んでいました。子どもの適応性の高さを感じます。
低年齢児は大きいお兄さん・お姉さんとずっと一緒に遊べるのが嬉しいようで、笑い声をあげながら後ろをついて歩き、幼児組の児もパズルのやり方を教えてあげたり様々な玩具で何かを作り上げたりと関りが多く見られました。
その中には時にはお互い我慢しなければいけない場面も出てきます。「こわさないで。先生、〇ちゃんが壊す~」と、一緒に作りたいけど自分の意図とは関係なく触ると壊してしまう低年齢児と、もっと大きい作品を作りたいけど途中で壊されたくない幼児組との、発達の違いによるぶつかり合いも当然ありました。このように自分の気持ちと向き合い、自分の感情とは違う存在を感じられる貴重な関りは大切にしたいです。
その後、また一緒に遊んだり好きな場所に移動したりと、それぞれ自分の興味に沿った空間で過ごし、園庭でも同じような関りがたくさん見られました。
のんびりとした雰囲気の中、多くの関りや刺激に溢れた1日でした。
O・Y


Posted in 園のこだわり