本当に困った時は
2021年12月04日 土曜日
園内見学に来ていただき時、いつも育子園の保育理念をお話しさせていただくのですが、最近ひとつ追加してお話させていただいているものがあります。子ども同士のトラブルの解決に関することです。
育子園では、喧嘩が始まった場合、発達や個性によってかかわり方やタイミングは様々ですが、すぐに大人が介入して喧嘩をやめさせたり、善悪を押し付けたりするのではなく、子どもたち自身が相手としっかり話し合い、互いに折り合いをつける力を見守っています。喧嘩をすぐに止めるときは、大きな怪我をしそうなとき、また、相手に怪我をさせそうなときです。
ここまでは、常にお伝えしていたのですが、そこへ「子どもがSOSを出しているときは、必ず大人が話し合いに入ります」と付け加えました。子どもが助けを求めたときには、解決するためではなく、互いの気持ちに寄り添い一緒に解決の道を探すために大人が入ります。
『本当に困った時、どうしても自分で解決できないときには、信頼できる大人に助けを求めよう』という気持ちを育んでもらいたいと思っています。そして私も『この人なら何を相談しても大丈夫』と信頼してもらえる大人でありたいと思います。
保育主任
Posted in 三感ブログ