◆11月13日(土)の子どもたち
2021年11月13日 土曜日
◆土曜日保育(低年齢)

一緒に同じ遊びができて嬉しそうです
0歳児4人、1歳児1人、2歳児1人の6人で過ごす土曜日保育でした。
朝、室内で遊んでいるとき2歳児の○くんの遊んでいることに興味を持つ1歳児の□ちゃんと0歳児の▽くんと◎ちゃん。〇くんが遊んでいる側に行き何しているの?と顔を覗き込みじーっと観察していました。〇くんも見に来ている子に「これをね~」と〇くんなりに伝えている姿があり微笑ましい光景でした。
園庭にでるひと~と声を掛けると全員が「はーい」と手を上げて返事をしてくれ園庭へ。2歳児の○くんはスコップで連日遊んでいる道路スイーパーになって落ち葉をかき集めて地面のお掃除。「先生も一緒にやってよー」と保育士を誘って「がががががががが」と言いながら楽しんでいました。
1歳児□ちゃんは築山の上から道路の車を見学。「ばす~」と通る車に夢中で指差していました。固定車のハンドルを助手席側から回す0歳児の▽くん。みんなも集まり▽くんが運転する固定車にのりドライブに出発。後部座席の子達は立ち道路の車やバスを見ながら手を振りドライブを楽しんでいました。
0歳児の☆ちゃんは保育士と一緒に築山を段ボールの上に座り滑りおり笑顔の花がさいていました。
お互いにいい刺激を感じながら過ごすことができていました。
(K★H)

道路スイーパーに変身

みんなで休憩中
◆土曜保育(幼児)
ゆりかごスイングで楽しく元気に
今日の土曜保育は年長児の〇ちゃんと◇ちゃんがロフトの上でホテルごっこをしたり、パズルやブロック、オセロゲームなど思い思いに楽しく過ごしていました。○ちゃんと◇ちゃんのホテルはとても本格的で食事を用意してくれると露天風呂に案内してくれて出入りもカードキーを使用していました。露天風呂に行くときにエコバッグにタオルを入れて持たしてくれるなど親切も三ツ星レベルでした。
ホテル遊びが終わると、年少の女児たちがおままごとで遊んででいました。園庭に遊びに行くことを伝えても「おへやにのこる」とロフトの上で遊んでいました。
先に園庭に出て遊ぶことにしました。ゆりかごスイングを楽しく元気に揺らして遊んだり、鉄棒に縄跳びを結んでブランコにして遊ぶ年中の◎ちゃんと年少の△ちゃん。それを見て☆くんも木の枝に縄跳びを「むすんで」「ぶらんこにする」と遊んでいました。しばらくすると☆くんが「船長さん」と言っていたので斜めになっている木を船に見立てて遊んでいるようでした。縄跳びも係留ロープの様に片方の先が鉄棒に結ばれていました。☆くんと○○くんが遊んでいるのを見ていると船の甲板の上を元気に飛び跳ねて遊んでいるように見えました。
年長児のグループは3人でダンゴムシの観察をしていました。バケツにダンゴムシを2匹、その上にふるいを置いて枯葉を敷いていました。枯葉はダンゴムシのご飯のようでダンゴムシにあげていました。そのうち◇◇くんが図鑑を持ってきたいと言い、うみグループ から飼育と観察の図鑑を持ってきてダンゴムシの飼育の仕方のページを開いて図鑑を観ながら観察を続けていました。
暖かい秋の午前中を楽しく元気に過ごす子どもたちでした。
Y.N
縄跳びでブランコや木の船で
ダンゴムシの観察へ

Posted in 園のこだわり