修学旅行どうなる?
2021年08月25日 水曜日
今年、中学3年の娘は修学旅行をとても楽しみにしていました。
9月の修学旅行に向けて、学校でも早くからグループ分けがあったり、見学地の下調べをしたり導入が進んでいました。
しかし、コロナ禍の状況で、当初の行程を変更せざるを得なくなりました。
緊急事態宣言が延長となった時には、グループ行動を集団バス行動に変えたり等、感染対策を工夫し、決行できるように配慮してくださっていました。
しかし、緊急事態宣言の再度の延長。
期間は9月中旬まで。
娘共々、もう中止だねと諦め、受験が終わったら、一緒に京都行こうか・・・と話もしていました。
しかし、3月に延期という連絡がありました、
嬉しさを共有したく、すぐに娘に伝えました。
娘は、受験が終わってるから思いっきり楽しめると喜んでいました。
今後も、コロナはどのような状況になるかわかりませんが、子どもたちのために、何とか決行できるようギリギリまで策を練ってくださっている先生方に感謝の思いでいっぱいです。
状況把握や感染対策等、様々なことを考慮しながらの計画は、とても大変なことだと思います。
娘には、大変さを伝え、先生方に感謝しながら思い出をたくさん作ってくれたらと思います。
3月には修学旅行に行けるような状況になっていることを親として願うばかりです。
副園長
Posted in 三感ブログ