おさかな見たい
2021年08月11日 水曜日
育子園のロビーには水槽が2つあり、淡水・海水の魚がいます。
子どもたちは、お魚が大好きで、園庭遊びの帰りや降園時に必ず魚を覗いている子たちがいます。
淡水魚は、いつでも元気よく泳いでいますが、海水魚は、子どもたちが近づくと、さ~っと陰に隠れてしまいます。
毎日見ている子どもたちは、魚が隠れることもよく知っていて、魚が見れることはレアだと思っているようです。。
最近は、魚が出てきている様子を見るために、水槽に近づかず遠く離れて出てくるのを待ったりしています。
魚を見たい一心で、「みんな離れて!」と周りの友達に声をかける子もいます。
しかし、なかなか周りの友達に想いが伝わらず、トラブルになりそうな時もあったりします。
そこまでして、魚を見ることを楽しみにしてくれる子どもたち。
降園時には、水槽を見ながら親子の可愛らしい会話も聞こえてきます。
今日は、こんな会話が聞こえました。
「僕はお魚食べないよ!」
「お魚好きじゃなくなったの?」
「泳いでる魚は食べないんだ。止まってる魚は食べるよ!」
そんな微笑ましい子どもたちに囲まれて、育子園の魚達は幸せだなと感じました。
副園長
Posted in 三感ブログ