心の余裕
2021年08月20日 金曜日
ある職員が「要領が悪く、バタバタしてしまうんです。余裕がなくなると言葉がきつくなっているときがあり、相手がどんな思いをしているのか心配になって、私の言葉を受けて大丈夫だったか確認することがあります。」と話してくれました。
私も以前、時間や心に余裕がなくなり、その焦りや不安から冷静さを失い、いつもだったら抑えられる言葉を表に出してしまったことがありました。その時は、それをぶつけた相手への申し訳なさと共に自分の至らなさに自分自身の心も深く傷ついてしまいました。
後悔しても一度出してしまった言葉は取り消すことはできません。もう2度と同じような間違えを繰り返さないようしようと心に誓ったことを思い出します。きっとこの職員も、私と同じように心を痛めているのだろうと感じました。
職員が辛い思いをしているのは私にとっても辛く、心の余裕がなくなる時とはどんな時なのか、職員と一緒に考えながらその原因の根本を見直していきたいと思います。
保育主任
Posted in 三感ブログ