佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆7月24日(土)の献立
  • 玉子焼き »

◆7月24日(土)の子どもたち

2021年07月24日 土曜日

◆聞こえてきたぞ (低年齢)

写真

いたよー

 

 

今日は朝から雨が降ったりやんだりと忙しい天気となり、夏ならではの鳴き声も泣いたりやんだりと忙しそうにしていました。
園庭に出る前の時間に〇くんが「あ、セミ」と鳴き声を聞いて呟きました。
「セミさんが沢山ないてるね。どこにいるかな?」と保育士が問いかけると、「こことこことここかな?」と室内の場所を指さして言いました。
「セミさんはお部屋にいるかな?どこから聞こえてくるかな?」ともう一度行くと「あそこかな?」と木を指さして言います。「そうかもしれないね。園庭に出たらどこにいるか探しにいってみようか」と保育士がいうと嬉しそうにして、雨がやんで園庭に行くと、☆ちゃんが「せみの抜け殻をさがそう」と言って保育士と〇くん、◇くんと一緒に色々な場所を見に行きました。

まずはイチョウの木のところに行くとセミが幹にとまっていました。セミの近くに行って観察していると急にセミが飛び立ち、驚いた子どもたちは後ずさって「びっくりしたー」「セミ怖い」と言っていましたが、ここでやめることはなく、セミの抜け殻探しは続きます。
色々な木の枝や葉っぱ、幹のところにも抜け殻があり、見つけるたびに「あったー」「ぬけがらだ」と少し遠くにいても聞こえるぐらいの子どもたちの嬉しそうな声が園庭に響きわたっていました。
つぼみ組の▽くんも一緒についていき、セミの抜け殻をお兄さんやお姉さんたちから見せてもらうと「なにこれ?」と不思議そうな表情をしていました。きっとあまり見たことがなくての反応だったようです。

子どもたちが夢中になるセミ取りや抜け殻集め、これから更にセミが沢山鳴く時期なのでたくさんのお土産がリュックやロッカーのところに置いてあったり、隠れていると思います。ひと夏の思い出を子どもたちと共に沢山経験していきたいと思いました。

(I.H)

写真

みせてあげるね
写真

砂場も楽しいよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜保育 (幼児)

写真

 

 

今日は室内と園庭で過ごす事が出来ました。
朝の時間に少し雨が降ってきたので「園庭でられるかな?」と心配していた保育者とこども達でしたが、晴れ間が見えるとこども達の表情も明るくなります。

室内ではマンホール塗り絵や絵の具遊びを行い園庭までの時間を楽しみました。
園庭に出ると先程の絵の具を用いて色水遊びを行い、ずぶ濡れになっています。
普段の色水遊びとは違いカップに入れた色水を持ち、走りながら中身を投げ出します。宙に浮かぶ色水が面白かった様で何度も行っていました。
途中、溢れていることに気づかず「あれ?」と中身を確認する姿も見られ不思議そうな表情が素敵でした。

k★y

写真
写真

 

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.