佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆6月5日(土)の献立
  • ☆6月7日(月)の献立 »

2歳児のお父さん

2021年06月07日 月曜日

 今日の朝のご挨拶の一コマです。

 おはようございます!の呼びかけに応えてくれたのは、ベビーカーに乗っている2歳児ではなく、押しているお父さまでした。それでもTちゃんは、ベビーカーからちょこんと手を動かしてくれました。その子どもの様子を見てお父さまはTちゃんに「ご挨拶、上手にできたね、よくできたね!」と声を掛けをしていました。お父さんは、Tちゃんのできたことを見て声をかけていたのでした。それも嬉しそうに声をかけていました。

 

 幼児期における言葉がけはとても大切です。

 低年齢期における言葉の質と量が子どもの成長に影響を与えるといいます。

 

 子どもが一生懸命にしていることではなく、「もっと大きな声で!」「先生の顔を見て!」と足りない点やもっとしてほしいことが優先してしまうことがあります。道ならば穴が空いていれば、そこを埋めて舗装することできれいな道に戻ります。関わる方は、足りない点を指摘することで早くその点を直そうとしたり成長を促そうとします。しかし、人は足りない点を指摘して正そうとしたり本人が望んでいないことを促されたりすると却ってうまくいかないことがよくあります。

 

 Fちゃんのお父さんの「ご挨拶できたね、上手だね」の言葉はFちゃんの顔を笑顔にしました。

 子どもがすくすく育つ言葉がけは、子どもばかりでなく聞いている周りの人にも心地よさを感じさせます。

                                      園長

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.