佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆5月27日(木)の献立
  • ◆5月28日(金)の子どもたち »

『もういらない』

2021年05月28日 金曜日

『もういらない』と自分でエプロンを外す2歳児の子がいました。食器の中を見ると、ほとんどご飯だけしか食べていないようです。

 

 

ずっと以前参加した食育の研修会で、食事提供の仕方として『無理強いすると2度と食べられなくなる可能性がある』『他のものと混ぜたりだまして口に入れたりすると疑心暗鬼になり安心できる食べ物ではなくなってしまう』ということを十分考慮しなければならないと学びました。生きるためには食べなければなりませんが、子どもたちには感覚的に食べられないものがたくさんあるようです。

 

 

それ以後、自分の『食べてもらいたい』という思いだけが強く出ていないかを振り返るようになりました。食べることへの意欲や感覚は一人ひとり違い、発育状況への配慮も必要ですが、その子に合わせた提供を大切に、子どもたちが素直に「もう食べられない」「これは食べられない」という気持ちを表現できることも大切にしていきたいと思っています。

 

 

偏食や好き嫌いや少食など食べることでの課題はたくさんあり、『給食の提供の仕方』はよく保育者の中で議論されますが、そんな子供たちがいかに『栄養バランス良く』『楽しく意欲的に』食べてくれるのか・・・。その2歳児の担任も美味しさを添えた声掛けをしながら、優しくそして無理強いすることなくあの手この手で試行錯誤していました。この子はいつかきっと『ちょっと食べてみようかな』と自発的に食べる日が来るのだろうと思いながらその光景を微笑ましく眺めていました。

 

 

保育主任

 

 

 

 

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.