扇風機
2021年04月14日 水曜日
先日、朝保育中に、幼児グループの加湿器の水が大量にこぼれてしまい、ヘルプの連絡が来たためモップをもって飛んでいきました。
子どもたちは、ティッシュで拭くのを手伝ってくれたり、ソファーの上に避難したり周りから覗いたりしながら「大丈夫?」と心配そうに見守ってくれていました。
水気をふき取り少しずつ乾いてきているのが子どもたちにもわかってきたようで「乾いてきたね~。」と嬉しそうです。
そんな子どもたちに、「皆でフーフーしてくれたら早く乾くかも。」とちょっと冗談半分に伝えてみました。
素直な子どもたちは、皆でフーフーしてくれましたが、Aくんがふと「扇風機かければいいんじゃない。」とつぶやきました。
そこにいた皆が、「あ~そうだね!」とAくんのアイデアに賛同でした。
扇風機をかけ、子どもたちも乾いた雑巾で床拭きのお手伝いをしてくれて綺麗になりました。
Aくんが「扇風機~。」と言った時、皆が一瞬はっとしたことが印象的でした。
Aくんから柔軟な考え方を学ばせてもらえました。
副園長
Posted in 三感ブログ