◆4月24日(土)の子どもたち
2021年04月24日 土曜日
◆のんびりと (つぼみ・ふじ・きく)

朝のおやつが終わると早速園庭に向かいました。
土曜日保育に今日初めて入るふじぐみの子どもが2人おり、いつもと違う雰囲気にきょろきょろと周りを見たり何か安心出来るものはないかと探していた○ちゃんはきくぐみのお兄さん・お姉さんのやる事に興味を持ち、いつの間にか表情は明るくなっていました。
きくぐみの△ちゃんがシャベルで砂を掘り始めると、ふじぐみの☆ちゃんがすかさず わたしも欲しい〜 とシャベルに手を伸ばします。保育士がシャベルを持ってきて渡すと、今度は△ちゃんが持っていたカップが欲しいと訴えて△ちゃんと同じようにカップに砂を入れて遊び始めました。
☆ちゃんが真似っこしてくれるのが嬉しかった△ちゃんは、何かしてあげたいと思ったようでふじぐみの2人を誘ってトランポリンへ。『わたしが揺らしてあげるね』と○ちゃんと☆ちゃんの為に何度も飛び、喜ばせてあげていました。2人もトランポリンの揺れが楽しくて笑い声をあげています。なんだかほっこりする場面でした。
その近くではきくぐみの□くんが太鼓橋やウォールクライミングを登ろうとがんばっています。でも、なかなか登れず諦めて…でも諦めきれずまた挑戦。がっくしと肩を落とす姿もありつつも、何度も挑む□くん。登れるようになる日が楽しみになりました。
そしてつぼみぐみの◎ちゃん、ベビーカーに揺られて園庭散歩。お姉さんに見守られてまたウトウト…
みんなのんびり過ごした一日となりました。
K・E

登りたいけど登れないー!登る系の遊具、何種類も頑張っています。

うとうと。お外は気持ちいいね〜
◆土曜保育(幼児組)
手遊び、絵本読み聞かせごっこ
今日はいい天気だったので園庭に出て遊びました。園庭に出る時間まではうみグループの部屋でロフトやちびブロック、折り紙などを楽しんで遊びました。ゆり組の〇くんは保育者相手に保育士ごっこをしているようで手遊びを教えてあげたり絵本を読んであげたりしていました。
園庭に行く時間になると大喜びで園庭に出る準備をしていましたが室内遊びを大いに楽しんだ結果片付けが大変になり、出したおもちゃを一生懸命片付けてから園庭に出て遊ぶことにました。
まだ低年齢のクラスが遊んでいたのでひまわり組の◇くんは小さい子が気になるようでトランポリンに登りたそうなふじ組の子に寄り添って様子を窺っています。乗せてあげようと抱っこ試みるも嫌そうな表情になったり声を出したりどうしたらいいのかなと相手のことを考えてお手伝いをしてあげようとしていました。
小さい子のことを思いやる気持ちが伝わってきてとてもいい場面に出会えたと思いました。
砂場では既にあった大きな山を壊したい派と壊されたくない派に分かれて攻防が始まろうとしていましたが、なかなか話し合いがつかず保育者の提案でもう一つ大きな山を作って壊したらどうかとの話にまとまりました。両派でお互い力を合わせて山づくりをしているうちに楽しくなったのかどちらの山も壊さないことに、いつの間にか話がまとまり大きな山が二つになりました。
今日はいい天気。仲良く元気に遊んですごしました。(y.n)
相手のことを考えて
新しくできた山には白砂をかけてみんなで楽しんでいました

Posted in 園のこだわり