佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園のこだわり
バックナンバー
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
園のこだわり
  • « ☆2月20日(土)の献立
  • ◆2月22日(月)の子どもたち »

◆2月20日(土)の子どもたち

2021年02月20日 土曜日

◆スープが出来た (低年齢)

写真

わ、消防車だ!

 

 

  それぞれ登園してから、のんびりお部屋で過ごた後は、園庭で遊びました。園庭に出ると、金網の向こうに消防車が見えました。まっしぐらに金網に向かって行く〇くん。金網によじ登ろうとするくらいに興奮して消防車を見ていました。消防士さんが降りてきて寄ってきました。「ポスターです」と丸まったポスターを渡されました。「なに?」とまたまた興奮する〇くん。去って行く消防車に元気に手を振ってお別れしていました。
 横たわった丸太の横の大きなプラスチックの鉢を見つけた◎ちゃん。その鉢を砂場の所まで運んでいました。運ぶと、枯葉、砂などをその鉢の中に入れ始めました。「何作ってるの?」と聞くと、「スープ」。白砂、黄色い砂、石など、シャベルを持って色々な所から運んできては入れて作っていました。白砂を入れた時、砂埃がして、それが湯気に見えたようで、△くんが、「いいにおい」と言いました。どんどん砂が溜まっていき、スープもできたようです。バナナ、いちごなどとデザートの話になると、「プリンいれよう」と。最終的には、プリンスープの完成となり、型にその砂を入れてきて、シャベルがスプーン替わりに。。ごちそうしてくれました。(T.Y)

写真

スープ出来たかな?
写真

いっぱい、かけちゃおう















◆土曜保育(幼児)
写真

 

 

お天気も穏やかな土曜日、今日は8人の児で過ごしました。いつもより人数が少ない為か、部屋も広く感じ、また子どもたちも自分たち思い思いの遊びに集中していました。
ブロックゾーンでは、沢山のブロックを使って豪邸を作ったり、カードゲームではお互い完璧にルールを覚えていないので、ルールを話しあいながら楽しんでいる姿が印象的でした。

園庭で、小さな木に登り降りれなくなっていた年少児。地面まではほんのわずかなのですが、そのわずかな感覚がつかめず困っていました。それを見ていた年中・年長児の二人が両側から身体をささえて、降ろしてあげました。そのあとに「ここに足をかければあとはジャンプするだけだからね」と一人で降りるときのコツまでレクチャーしてあげていました。
泣き顔だった年少児もいっきに顔が晴れていました。

少ない人数だからこそ、お互いのことを意識しやすくなり助け合える、そんな子ども達の関係に嬉しくなりました。

e.y

Posted in 園のこだわり

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.