◆12月27日(土)の子どもたち
2020年12月26日 土曜日
◆土曜保育 (低年齢)

今日は今年最後の土曜保育です。元気いっぱい7人の登園でした。
お部屋でそれぞれ遊んでいると、突然防犯訓練の音楽が流れました。
驚きながらも保育者の声をよく聞き、ぎゅーっと集まります。保育者がこそこそ声で話すと自然と子どもたちも小さな声に。
安全が確認されました。との避難解除の放送があると「あ〜良かったね〜」と言い合う2歳児。しっかり放送や保育者の話を聞いていました。とっても上手でした。
園庭では遊具のメンテナンスが行われており、見たこともないような工具や機械がたくさんあり、作業に釘付け。近くで見学させてもらい、子どもたちも大喜びでした。
アイス屋さんでお姉さんたちにもらった大きなサイズのアイスを、クリスマスケーキに変身させたふじ組の○ちゃん。
葉っぱや石、細い枝をポキッと折ってケーキの上に散りばめて、クリスマスのデコレーションも完璧。細かい作業、集中力は驚くほどでした。
今日は風も少なく、日差しが気持ちよく感じる中、たくさん走ったり、シャボン玉をしたりといつもよりもたっぷり園庭で楽しんでいます。
I.S


◆土曜保育(幼児)

今日はいつもよりも少人数での保育となりました。
昨日、育子園にもサンタクロースからのクリスマスプレゼントが届きたくさんの笑顔が見られました。そして今日も「うみグループさんはこんなプレゼントが来たんだね」と目を輝かせ夢中で遊び出します。他グループのプレゼントでも遊ぶ事が出来るのも土曜保育ならではの喜びです。
そして今日は防犯訓練がありました。音楽が流れると怖がり泣き出した年少児がいましたが、すぐにそばに寄り添う年長・年中児たちに安心したの泣き声はすぐに止まりました。
「こわい人に見つかっちゃうから静かにね」と小声でつぶやく子どもたち。
土曜日の訓練もいつものように落ち着いて行動する事が出来ていました。
その後は園庭へ。日差しが降り注ぐ中、元気に走り回っていました。
O・Y


Posted in 園のこだわり