言葉の力を感じるとき
2020年10月26日 月曜日
10月に入って9月までの扱った天候が嘘のように朝晩、寒くなってきました。秋です。今まで園庭で勢力を伸ばしていた雑草群も緑の葉の役割を終わらせようとしています。天気図で言えば大陸の寒冷前線が日本列島まで覆うようになってきたからと予報士が言っていました。
朝は、『請願』とともに目覚めると教えていただいて30年になります。請願とはほど遠い時があります。月曜日から金曜日まで毎朝門に立ってお迎えのあいさつをさせて頂いています。5分、10分、20分と『○○さん、おはようございます!』『Sちゃんおはようございます!』『Oくん、おはようございます』とあいさつを交わしていると、いつの間にか心が軽くなってきます。心が弾んでない朝も朝の挨拶後には、楽しくなってきます。
正しい言葉は気持ちや心をやわらげ、楽しくさせてくれます。心を重くしていた問題そのものはすぐには解決しませんが、その糸口が見えてくることがよくあります。
園長
Posted in 三感ブログ