あたたかい声が
2020年10月12日 月曜日
先日病院に行ったときのことです。朝から雨がしとしと降っていました。開院までまだ時間がありました。早く来た人たちが玄関に並んで待っていました。並ぶのもソーシャルディスタンスのため今までの2倍3倍の長さになっていました。
並び始めて10分、私の後ろにも多くの人がすでに並んでいました。雨の中、それでもみんな静かに待っていました。スマホから顔を上げると車椅子で列の最後尾に向かっている男性がいました。付き添いの方はおらず、男性一人でしたが、車椅子の扱いも慣れていました。列の後ろに向かっていきました。
すると、私の後ろ3番目の年配のご婦人がその男性に声を掛けました。「最後尾までだいぶありますよ。私の番にお入りくださいな。私が後ろに下がりますから。」と。男性は車いすを少しゆっくりと進めながら、お礼の言葉を伝えていました。「ありがとうございます!大丈夫ですよ、後ろに並びますから!」と。二人のやり取りが聞こえました。
声の方を振り返ると男性の車椅子はサァ―っとご婦人の脇を通り過ぎて行っているところでした。
「人に親切にしよう!」という言葉は、何千回と聞いてきました。小さいころから聞いてきました。自分の子どもにも言ってきました。自分にも身についていると、ご婦人の言葉を聞くまで今日の今まで思っていました。
今日また、「知っていること」と「実践すること」をご婦人と壮年の方からあらためて教えていただきました。
園長
Posted in 三感ブログ