◆10月3日(土)の子どもたち
2020年10月03日 土曜日
◆何してるの? (低年齢)

シャボン玉〜!
本日は6名の登園となりました。
朝園庭を見ると、遊具の点検に来ていた業者さんがいました。ふじぐみの○くんは「おじさんいたー!」と外にいるのを教えてくれました。園庭に行くと「何してるのー?」と興味津々でおじさんたちも「おはよう!点検してるんだよ!」と教えてくれました。
しばらくするとシャボン玉がやりたいとリクエストがあったので、出してあげると地面に向かってや上に向かってシャボン玉をふーっとして楽しんでいました。
きくたんぽぽの子たちは以前よりも上手にシャボン玉を吹くことができるようになり、一回の息でたくさんのシャボン玉ができ「わーたくさんでたー!」と大盛り上がりでした。
たくさん出るのと共に次は大きなシャボン玉が出るのにも挑戦し、コツを掴むと握り拳くらいの大きさのものも作れるようになり、みんなで「またできたー!」と大興奮でした。
△ちゃんは業者のおじさんを激励するかのようにシャボン玉のシャワーを吹きかけ、まるでメルヘンの国にいるかのようでした。
今日もそれぞれが楽しく過ごし、給食中も楽しんで食べていました。
(K.E)

どんな匂いかな?とお友達のお父さんからもらった栗の匂いをかいでいます!

これなあに?
◆土曜保育 (幼児組)

今日は11人が登園し、少人数でのんびりと過ごしました。
ブロック遊びやロフトでのままごと遊び、絵の具と思いおもいに好きな遊びを選んで楽しみました。
絵の具では紺色の模造紙にスプレーやドリッピング・シャボンアートの技法を使ってダイナミックに取り組む子どもたち。大きな歓声が起こりました。その後も色を付けたしたり混ぜたりと色が増えていきます。
準備の段階から一緒に行った為、どんな風に色が描かれていくか関心が高まったようです。
キラキラの粉も振りかけようとなり、それぞれアイデアを膨らませ、かける量や場所も考えながら進めていました。この作品は2階ロビーの宇宙空間に飾る予定です。
その後は全員で園庭へ。氷鬼が大人気で元気一杯に走り回っていました。
O・Y


Posted in 園のこだわり