◆6月13日(土)の子どもたち
2020年06月13日 土曜日
◆おいしかった(低年齢・幼児)
雨の土曜日、出席者が少ないものの園庭に行けないのは残念・・・
お部屋で何して遊ぼうかしら。
そんな心配はいりませんでした。
それぞれの年齢が、お互いのペースを尊重し合って遊び始めました。
小さい子が大きい子に絵本を読んであげる場面があったり、大きい子の中に同じように小さい子が肩を並べていたり、そえぞれのペースでかかわりあっています。
体を動かすスペースでは、大きい子と同じようにできなくて悔しがる小さい子の姿がたくましく感じました。
朝、鍵を開けた時に見つけたきゅうりを「採りに行こうか。」と誘ってみました。
玄関前のプランターにちょうど食べごろのきゅうりが2本、別のプランターにはラデッシュがプックリ大きくなっていました。
雨降っているかな? 「音は(雨音)聞こえないけど、小さい雨が降ってるよ。」
耳と目で確認する様子に感心しました。
園庭遊びではないのだけど、外に行く時は靴下を履きます。
さっさと支度をして、収穫しました。
保育士がシソの葉をプラスして、給食室へ。
「お塩でもみもみしてください。」
給食と一緒に出てきた、きゅうりとラデッシュとシソの葉の塩もみは収穫に行かなかった小さい子達にも好評でした。
それぞれのペースでの共存は美味しくしめくくりました。(N・S)
Posted in 園のこだわり