共同的な学びの場面
2020年02月05日 水曜日
夕方、1歳児のクラスに入りました。
自由遊びの時間。
1人ひとり水分補給をしながら遊んでいます。
私の近くにいたAちゃんがお水を飲んでいて、水がこぼれて私のズボンが濡れてしまいました。
「あ~濡れちゃった。」と軽く呟いたらTちゃんがすかさずティッシュを取りに行きズボンを拭いてくれました。
今までの大人との関わりの中で、濡れたら拭く、拭くにはティッシュが必要という経験があり、その流れがわかっていてすぐに対応してくれたんだと感動しました。
それだけでも感動でしたが、その後Hちゃんもティッシュを取りに行き拭いてくれました。
どうやらTちゃんと私の一連の様子を見ていたようです。
拭いてあげたら喜んでもらえるんだという思いで拭いてくれたように思います。
このような友達の様子を見て学べる共同的な学びが保育の中にはたくさんあります。
そんな学びの場面に遭遇でき、嬉しく温かい気持ちなりました。
副園長
Posted in 三感ブログ