佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « 皆と行動する中で・・・【保育士体験保護者コメント】
  • ◆1月24日(金)の子どもたち »

チームワーク

2020年01月24日 金曜日

0.1歳児クラスにお手伝いに入った時の出来事です。保育を抜ける保育士の代わりにごっこあそびゾーンに付きました。しばらく、その場で子どもたちの遊びを見守っていたのですが、その中の一人の子が、私の手を引き『動』のゾーンへ移動しました。私は、その子についていきますが、その結果ごっこあそびゾーンには大人がいなくなります。

 

 

ごっこあそびゾーンにも意識を向けながら過ごしていると、すぐに他の保育士がごっこあそびゾーンに入ってくれました。一方、私が『動』のゾーンへ移動したことにより、そこには二人の保育士が付くことになりました。すると、先にいた保育士が、周囲を見ながら、他のゾーンに移動していきました。

 

 

保育者たちは、目の前の子にしっかり向き合うとともに、常に周囲も把握しようとアンテナが立っているのがわかります。また、必要な時には声を掛け合いながら、互いにフォローし合います。保育士の動きのマニュアルはありますが、このマニュアルにはない絶妙な動きは、どこから来るのかを考えました。

 

 

これは、日ごろから保育士同士よく対話し、確認し、そして互いに信頼し合っているのだと感じました。大人もそれぞれ個性が違い、得意不得意などもありますが、そこをチームワークで補い合い支え合う職員たちの実践は、子ども達のお手本になる姿だと思います。

 

 

保育主任

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.