◆11月16日(土)の子どもたち
2019年11月16日 土曜日
◆ぽっかぽっか(低年齢)

ぽっかぽっか温かい日差しの中元気に過ごしました。
今日は幼児組の遠足があったのでいつも土曜保育より低年齢の子が多く登園して来ました。いつもと違う雰囲気にびっくりしてか泣いている子、いつもいない友だちと遊べて喜ぶ子など様々でした。
天気が良かったので(遠足組も良かったですね)園庭に出て遊びました。
きくの〇ちゃんが楓の葉が落ちているのに気付いて「みて」と教えてくれました。黄色に紅葉した葉っぱを見つけて不思議そうにしていました。「ここから落ちて来たんだね」と話すと上を見上げた〇ちゃん。木にはまだたくさんの緑の葉っぱがついているのを見て更に不思議そうな顔をしていました。その後、どんぐりの木の下にどんぐりを探しに行きましたが残念ながら見つかりませんでした。
つぼみの◇くんはゆりかごスイングに乗っている。同じくつぼみの△ちゃんを見つけて優しく押してあげながら「ふわ ふわ ふわ」と楽しそうに揺らしていました。そこに◎くんもきて2人で仲良く揺らしてあげていました。しばらく揺らしてあげた後は鉄棒の方に行き◎くんと一緒に鉄棒をくぐると目の前に葉っぱが見えた様で「ばあ~」と元気な声で言っているのが聞こえてきました。
ふじ組も元気に遊んでいました。築山に登ったりすべり台をすべったり砂場で集まって砂を掘ったり。▽ちゃんは藤棚のしたの築山の上からお尻をつけて滑り降りたり保育者と一緒に丸太渡りに真剣にチャレンジして頑張ったりしていました。
つぼみ組は登るのが好きでウッドデッキなどに登ったり、ふじ組、きく組、たんぽぽ組はジャンプが楽しかったようでウッドデッキに登ってはジャンプしている子の姿がよく見られ土曜保育の子も、遠足の兄弟姉妹組の子も楽しく元気にぽっかぽっかの陽気の中過ごしていました。(y.n)

「ふわ ふわ ふわ」とご機嫌で

「みて、みて」と元気にジャンプ
◆幼児親子遠足(幼児組)

今日は子ども達が楽しみにしていた親子遠足でした。
天気の心配なく、遠足日和の気持ち良い晴天となりました。
新宿御苑のこども広場で待っていると、お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に歩き、職員の顔が見えると笑顔で走って来てくれる姿がとても嬉しかったです。
ビンゴでは、くじ引き・あみだくじ・ルーレット・カード引き・ビー玉転がし・ボール引き・サイコロ等、保育士が立っている8か所のスポットに、親子や友達とも一緒に見つけてきてくれて、アトラクションを楽しんで頂きました。
皆が列に並んで待っている所に目がけて集まるので、行列になっているスポットもありました。そんな中で日陰になり、誰も来ていない場所を見つけた児がいました。
「あー!みつけた!すごいでしょ」と一緒に来ていたお父さんにキラキラした表情で言いにいき、お父さんが「すごいね!」と一緒にアトラクションへ喜んで走って向かっていく姿にほっこりしました。
記念写真をクラスごとに撮ったあとは、一番楽しみにしていたお弁当の時間でした。
青空の下でお弁当を食べるのは格別で、「おいしかったよ」「もう食べちゃったもんね」「おなかいっぱいになった」と保育士のもとへ嬉しそうに言いに来てくれました。
お父さん・お母さんとのほっこりする関わりがあり、どんぐり拾いや、芝生で走り回り、秋の気候や自然を体全体で感じ楽しむ様子が見られて嬉しく思いました。(B・K)


Posted in 園のこだわり