ミミズ発見
2019年10月16日 水曜日
この度の台風19号により被害に遭われた皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
台風一過の園庭には、葉っぱや小枝がたくさん落ちていました。
その中で、園庭遊びをしていた1歳児クラスのYくんが小さな虫を見つけました。
どこに虫がいたのか聞いてみるといた場所をしっかり教えてくれました。
その周辺に同じような虫がいないか確認している間、Yくんはずっと一緒にいて一緒に探してくれていたようです。
探しながら排水溝の入り口の葉っぱを除去しているとそれも真似して手伝ってくれました。
同じ虫はいませんでしたが、葉っぱの除去でミミズを2匹見つけました。
見つけた瞬間、喜んでいるかと思いきや、後ずさりをしてミミズを警戒しているようでした。
ミミズで騒いでいると1歳児が数名集まってきて皆でミミズの様子を見ていました。
触れないけど興味津々な子どもたち。
Kくんは違いました。
バケツを手に持ちやってきてミミズを入れてほしいと訴えてきました。
中に入れてあげると、そのバケツを持ち歩き喜んでいました。
育子園は自然に恵まれ、子どもたちは日々虫探しを楽しんでいます。
このような環境に感謝するとともに、一人ひとりの興味に合わせた対応を心掛けたいと思いました。
副園長
Posted in 三感ブログ