太鼓
2019年10月02日 水曜日
和太鼓をいただきました。
今年度の育子園のテーマ【日本】にピッタリ。
早速、ホールに置いてみると幼児グループがやってきました。
幼児は、太鼓の経験のある職員から教えてもらい、元気よくたたいたり、たたいた振動を感じ取ったりと楽しんでいました。
午睡の時間には、早く目が覚めた1歳の子どもたちがやってきました。
始めは太鼓に目もくれずボールで遊んでいましたが、ちょっと太鼓をたたいてみるとみんなが一斉に集まってきました。
たたく姿もさまになっていて大きい太鼓小さい太鼓を交互にたたき大喜びでした。
盆踊りで馴染みのある太鼓ですが子どもたちはなかなか触る機会がないと思います。
いただいたチャンスを生かして子どもたちに日本古来の和太鼓に触れる機会をたくさん作り、音の響き、大きさ等感じ取り楽しんでもらえたらと思います。
今回は、職員からの声掛けで太鼓をいただけましたが、常に周りの方々に支えられ楽しい保育が展開していけることに感謝していきたいと思います。
副園長
Posted in 三感ブログ