プール入りた~い
2019年07月03日 水曜日
昨日は、育子園のプール開きでした。
0歳のたらいから幼児組の大きいプールまで、子どもたちが使用する全てのプールにお清めをし、子どもたちと一緒に水の神様にプールでの安全をお願いしました。
塩、米、お酒、聖水を準備し、順番にプールの中に入れていきます。
1階では、保育室から0~1歳児が『何してるんだろう???』という表情で見ていました。
2歳児クラスは、外に出てきて保育士と一緒にじ~っと見ていました。
幼児グループは、全員でプールの周りを囲み、合掌しながらお清めの様子を見ていました。
それぞれのクラス・グループの日誌を読むと、子どもたちがプールを楽しみにしている様子が伝わってきました。
水の事故の怖さや危機管理等を、私たちは様々な研修で学んできました。
1回にプールに入る人数、人数確認、入水時間、監視員をつける・・・・・
子どもたちの嬉しい楽しい気持ちを盛り上げつつ、事故のないよう十分気を配り目を配ってプールの時期を過ごしたいと思います。
嬉しそうにプールバックを持って登園した子どもたちですが、残念ながらしばらく雨天が続きそうです。
晴れて気持ちいい~と言いながら、子どもたちがプールに入れる日が待ち遠しいです。
副園長
Posted in 三感ブログ