佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆4月24日(水)の献立
  • ◆4月25日(木)の子どもたち »

あたたかく寄り添いながら

2019年04月25日 木曜日

 保育園で元気な保育者さん方と保育に携われるのは、ありがたいことだと思っています。自分自身の幼児の記憶というのはほとんどありません。多くの人にお世話になったのですが、そのことは覚えていません。0歳ならば、母乳やミルクを飲み、語りかけてもらい、オシメを取り換えてもらい、睡眠をとれるように見守ってくれています。大人の目が片時も離れる事がありません。自分自身が今、ここに存在できていることは、多くの人のお陰なのだという思いにならせていただいています。

 

 今日の午後、若い保育者さんが1歳のSちゃんとロビーにいました。Sちゃんはお昼寝から覚めるとぐずり声を上げ続けていたのでした。「Sちゃん、Sちゃん」と声をかけながら一緒に歩いたり、抱っこしたりと思いを受け止めながら関わっていました。しばらくしてもぐずりはおさまらないでいました。

 保育者さんのあたたかい関わりに感心しながらSちゃんの顔を見ていると、私にSちゃんをだっこさせてくれました。すると落ち着くどころか、いっそう声を上げて「抱っこされたくない!」と体をよじってしまいました。腕の中にいてくれたのは数秒でした。保育者の腕の中にもどるとSちゃんは、安心した顔に戻っていました。保育者さんはSちゃんのお母さんが来るまで、Sちゃんの気持ちに寄り添いながら一緒にいました。

                         園長  田中基之

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.