先輩の思いやり
2019年04月12日 金曜日
保育室の中をトコトコと歩き回って、友だちひとりひとりの頭をなでている1歳児G君を見かけました。G君は進級児です。泣いている新入園児や一緒に進級した友だちに対し、分け隔てなく次々と頭をなでて歩いています。G君の精いっぱいの優しさを感じました。
幼児クラスのランチルームでは、年少児Aちゃんが新入園児の隣に座り何かとお世話をしてくれました。側に行くと「新しいお友だちなの」と教えてくれました。
園庭では、年中児が新入園児1歳児の手をひいて一緒に遊んでくれたり、保育室まで連れて行ってくれました。
あちらこちらで、新入園児を思いやる光景がみられ微笑ましく思います。
4月の仏教単元は合掌聞法です。また先日は仏教の三大行事、降誕会も行いました。大人も子どもも何かと環境の変化に不安や戸惑いがある時期ですが、仏さまの教えに触れて、互いに思いやりをもち感謝しあえる環境でありたいと思います。
保育主任
Posted in 三感ブログ