小さな人形
2019年03月25日 月曜日
1歳児クラスでのできごとです。
おままごとゾーンでお人形のお世話をするAちゃん。
人形をタオルで包み、優しく抱き上げると保育士のところへやってきて
「咳がでるけど元気です。今日は、早いお迎えです。」と、預けていきました。
保育園ごっこのはじまりです。
そんな、Aちゃんと保育士のやりとりを、じっと見つめていたのが、隣でブロックをしていたYくん。
しばらくするとYくんは、小さなレゴの人形を「はい。変わりないです。」と、保育士のところへ持ってきました。
「おはようございます…いってらっしゃい。」
人形を見てみると、ティッシュがまいてあります。
Aちゃんの行動をしっかり見ていたのでしょう、Yくんは、タオルの代わりにティッシュを使ったようです。
人形を見た瞬間、Yくんの思い、気持ち、一生懸命さが伝わってきて本当に温かい気持ちにさせられました。
Aちゃん、Yくんの姿から、どのような時でも、心に余裕を持ち温かい気持ちで子どもの気持ちに寄り添っていこうと感じさせていただくとともに、見守る保育10カ条の第5条。子どもたちの世界をしっかり保障しようと初心に返ることができました。
保育副主任
Posted in 三感ブログ