きっと出来るよ
2019年03月28日 木曜日
年長児のホール生活が始まり、遊びに行ってみました。
コマ回しにチャレンジしたく何度か行いましたが、回せません。
すると、Sくんが回すコツを教えてくれました。
コマの出し方・・・教えてくれた通り出しても回りません。
ひもの巻き方・・・教えてくれた通りゆるめに巻いたら回りました。しかし、次からは回りません。
その後は、何度やっても回りませんでした。
翌日、今度はKくんがコマを回していたので遊びに行きました。
1回やってみたらすぐに回りました。
「奇跡だ~。」と叫ぶと、Kくんは「神様だね。」と一緒に喜んでくれました。
その後も、「ひも変えてみたら」「ひも巻いてあげる」等たくさんアドバイスをしてくれてとても心地よさを感じました。
失敗しても失敗しても「何で出来ないの?」「ダメだね~」など否定的なことは言わず、決して攻めることなく、成功に向けてのアドバイスをしてくれる年長児。相手のことを認めてあげられる年長児には自己肯定感がしっかり育まれているのだと思いました。
今年度も、子どもたちからたくさんのことを学ばせていただきました。
また、保護者の皆さまにも、たくさんのご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
今年度、台風で折れてしまった桜の後に植樹した枝垂桜に、新しい花が咲き始めました。
それぞれの新しいスタートを見守ってくれているようです。
副園長 髙野
Posted in 三感ブログ