遊びも学び
2018年10月25日 木曜日
ファミリースポーツデイに向け、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。
予行練習は、本番で使う衣装や道具を身に付けて行いました。
年長のソーラン節が終わった後、保育者と一緒にはっぴをたたんでくれているうみグループの子の姿がありました。
それも保育者と同じように表が綺麗にみえるようなたたみ方でまるでアパレル店員さんのようでした。
それもそのはず、うみグループは縁日ごっこが大盛況で毎日のようにはっぴを着ては楽しんでいました。
その遊びが、ここで役立ちました。
遊びの成果です。
遊びに満足し片付けていた子どもたちは保育者のたたみ方を見て学び自然と身についていたのだと思います。
子どもたちには出来ないだろうと自分だけでたたんでしまわず子どもたちの目の前でやって見せていた保育者の成果でもあると思いました。
子どもたちにとって、どんな遊びも学びに繋がっていると改めて感じました。
副園長 高野
Posted in 三感ブログ