佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « ☆10月3日(水)の献立
  • ◆10月4日(木)の子どもたち »

子どもからの声かけ

2018年10月04日 木曜日

先日、誕生会があり幼児組がホールに集合しました。

最初にみ仏さまにご挨拶。

舞台にいてお祝いする園児の方を向いている誕生児は、司会の保育者の言葉で後ろを向き、み仏さまに顔を向け挨拶します。

しかし、誕生会で自分の番がくるのは一年に一回のことで、緊張や嬉しさで保育者の言葉が届いていない子もいます。

 

そんな子どもたちには、司会者や近くにいる保育者が声をかけるのですが、今月は違っていました。

保育者が声をかける前に、お祝いする子が声をかけて教えてあげてくれたのです。

「後ろ向くんだよ。」

「みほとけ〜。」

など色々な声が飛んでいました。

 

気付いた子が主体的に声をかけて教えてあげている姿が垣間見られました。

 

見守る保育とは、見守っても大丈夫な子どもたちを育てる保育です。

保育者が子どもの発達段階を捉え、時には見守り、援助が必要ならしっかり向き合うことを行っていますが、この関わりの中で子どもたち同士でも見守るということが自然と行われています。

そして、大人では思いつかないような見守り方をしてくれる時もあり、大人の方が学びになる時もあります。

 

これからも、子どもたちがキラリと輝く瞬間を見逃さないように見守ると共に、キラリと輝けるような丁寧な関わりをしていきたいと思います。

 

 

副園長  高野

 

 

 IMG_8650  IMG_3657  IMG_3621

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.