◆10月6日(土)の子どもたち
2018年10月06日 土曜日
◆残暑?(土曜つぼみふじきくたん)

日中は7人で過ごしました。
天気も良くなったので、ミッキー体操後すぐに園庭へ。土曜は子どもも少ないので、広々と駆ける子ども達は早速トランポリンへ行き「せんせーい」と楽しそうにとんでみたり、つぼみぐみの〇ちゃんは普段あまり行かない奥の固定車まで行っていたり、ふじぐみの子たちは雨上がりの園庭を探検したりそれぞれ楽しんでいました。
園庭開放で遊びに来ていたお友だちともふれ、普段とはちょっと違う土曜保育でした。
(K.E)

◆外でおもいきり(幼児)

とても良い天気になりました。室内での遊びを早々と切り上げて園庭へ行きました。気づけば、全員外にいます。
「走りたい」との声も出たので、リレーのバトンも準備しました。ただし、低年齢の小さい子どもたちがお部屋に戻ってからという約束です。
それまで、砂遊びで盛り上がります。スコップで大きな穴を掘り、水を流します。その隣に縦に筋を付ける年長児の〇くん。『滝』だそうです。反対側に道のように掘り進めていく年中児の2人組。『川』だそうです。
そして、最初に掘った大きな穴は『海』。川の名前は、「昨日雨が降ったし、そうするときれいなにじがでてくるからさ、『にじ川』」と〇くんが命名してくれました。
掘る人・水を汲んでくる人・水を流す人・・・うまく役割分担をしながら遊んでいます。
みんなが楽しそうです。うっかり靴で踏んで川の端が崩れ落ちてしまっても、文句も言わず補修。川に水が流れ、滝からも水が入り、海に水が溜まり、子どもたちは興奮気味でした。
みんなでという姿が印象的でした。
小さい子どもたちが帰り始めたので、線を引きリレーのスタートです。最初は3人。気が付けば7人。バトンを渡しながら何周も何周も楽しそうでした。
ゆったりとした土曜保育。普段よりも長めに園庭で遊び、大満足した様子の子どもたちでした。(M.C)


Posted in 園のこだわり