人のやくにたてる喜び
2018年08月27日 月曜日
0、1歳児、朝保育でのできごとです。
0歳児のTちゃんが床にたくさんの絵本を並べていると、1歳児のS君が遠くに落ちていた絵本を「これも使っていいよ」と言うかのように持ってきてくれました。
「はい」と笑顔で絵本を渡してあげるS君。
Tちゃんはまだお礼を言えませんが、S君に、ニコッと笑顔のお礼を返すと嬉しそうに絵本を並べていました。
絵本遊びを終えたTちゃん。
今度は、おままごとゾーンに行き食材の玩具を取り出しました。
どのような遊びを行うのかと見守っていると、なんと取り出した玩具を近くにいる児に「あっ…」「あっ…」と笑顔で配っていたのです。
S君との関わり…S君の優しさがTちゃんの「人のために」という気持ちの芽生えにつながったのだと心温まりました。
「人のために」という気持ちを安心して出せる…保障し合える子どもの世界…。
本当に素敵だなと感じさせられました。
保育副主任
Posted in 三感ブログ