佼成育子園[こうせいいくじえん]-東京都杉並区

  • 佼成育子園 トップページへ
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 報告書関係
  • 佼成育子園の理念
  • 佼成育子園のこだわり
  • 佼成育子園の給食
  • 佼成育子園から地域の皆様へ
  • 佼成育子園からのお知らせ
  • 佼成育子園について

佼成育子園 三感ブログ
バックナンバー
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
園のこだわり
  • « 今年は猛暑
  • ◆7月25日(水)の子どもたち »

続けられる子

2018年07月25日 水曜日

    酷暑の日が続いていましたが、今日の午前中は比較的過ごしやすい天気となりました。園庭での遊びも時間を短めにしながらも、子どもたちは楽しんでいました。

 

 

 午前の園庭遊び終了の音楽が流れ、子どもたちは音楽を聴いて自主的に各部屋に戻っていきます。みんながお部屋に戻っていく中、年長の男の子と女の子が砂場にネットかけるお手伝いをしていました。「えらいなぁ」と見ていたら、O君はネットかけをやめ何も言わないで急に部屋に走って行ってしまいました。一人残ったCちゃんは「O君~」と呼びかけながらも、頑張ってネット掛けを続けていました。

 

 

 O君とCちゃんの行動を見て「O君は途中で投げ出してしまったなぁ、最後までできたらよかったのに」と見ていました。Cちゃんに対しては「えらいなぁ、ネット掛けを最後までやるなんて。年長さんになるとやり通す力があるんだ、いい子だなぁ」と見てしまいました。価値をつけないで見ると、O君は自分の意志で帰っていきました。Cちゃんも自分の意志でネット掛けを続けていました。つい、その時は善悪の価値判断がはたらいてしまいました。

 

 

 善悪で見てしまうとそのあとの関わりに影響があります。O君を正しく見ることができません。Cちゃんに対しても出来たことだけを褒めてしまうと、できないときには褒めることができません。

 

 

    保育者は今の時点の成長を見て物事を見て子どもたちに言葉がけをしています。見る眼が広いです。見る眼が深いです。見る眼に優しさがあります。 副園長 田中

 

Posted in 三感ブログ

  • 報告書関係
  • 佼成育子園 お問い合わせ
  • 佼成育子園 トップページへ
このページの一番上へ
立正佼成会附属 佼成育子園
〒166-0012 東京都杉並区和田1丁目16番7号 TEL:03-3381-0398 グリーンFAX:050-3737-1849
http://www.kosei-ikujien.jp/ E-mail ikujien@iris.ocn.ne.jp
Copyright (c) Kosei ikujien. All Rights Reserved.