振り返り
2018年07月26日 木曜日
今年度も年長児のお泊り保育が終わりました。
夕食の買い物やTシャツ染めを一緒にしたり、準備の合間を覗いたりしながら参加しました。
通常と少し違う保育の流れなので、子どもたちは困ったことがあると保育士や友達に声をかけて解決しようと頑張っていました。
そんな中、花火の時間、園庭で見ながら少し怖がっている子がいました。
「ちょっと怖いからお部屋で見たい」と言ってきたのでホールに移動し一緒に見ました。
職員の朝の朝礼の中で、夜の花火の時間、日中少し泣いてしまった子の隣に友達が寄り添っていたという話を聴きました。
話を聴き、花火が怖くて私と一緒にいた子は大人との関わりではなく友達に声をかけてみればよかったのではないか・・・と自分の行動を振り返ることが出来ました。
育子園では、職員朝礼や一円対話等、話を聴ける場があります。そのお蔭さまで、自分の関わりが正しいと思いこまず、振り返ることが出来ます。
自分中心にならず振り返りながら子どもたちに関われる環境に感謝したいです。
副園長 高野
Posted in 三感ブログ